おすすめドッグフードを探すなら【犬とドッグフード】

ロータスのドッグフードはおすすめ?原材料や成分表からおすすめかどうか徹底解説

【ロータスはおすすめ?】ドッグフードの口コミから成分・値段を紹介
【ロータスはおすすめ?】ドッグフードの口コミから成分・値段を紹介

このページでは「ロータス」というドッグフードについて、口コミ・評価はもちろんの事、成分や原材料(添加物)、値段などデータ面の情報からも分かりやすくご紹介します。

まずは、ロータスがどのようなドッグフードなのかを3つのポイントとしてまとめてお伝えします

ロータスに関する3つのポイント

  • データ上からも原材料・成分は優れている
  • オーブンべイク製法によりべたつきがなく栄養の吸収が良い
  • 実際にサイト制作者の協力者が愛犬に与えている上での評価

「良いドッグフード」という基準から言うとロータス以外にもたくさんありますが、実際に食べさせているワンちゃんを知っているからこそ当サイトでは「おすすめドッグフード」としてロータスをご紹介しています

では、おすすめしている理由や根拠も併せて、次のような流れでロータスについて紹介していきます。

ワンコ見出し

ロータスドッグフードについて

ロータスドッグフードについて

ドッグフード「ロータス」に関する基本的な情報からまとめてご紹介します。

項目 詳細
シリーズ名 ロータス
メーカー ロータスジャパン株式会社
原産国 カナダ
フードの種類数 7種類
フードタイプ ドライのみ
フードサイズ(容量)一覧 800g、1kg、2.27kg、2.72kg、5kg、6kg
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :幼犬 成犬 シニア犬
ロータス評価早見表※2
原材料 5.0
添加物 5.0
栄養素 5.0
価格帯 高い(プレミアムドッグフード)
実体験 サイト制作協力者が食べさせているフード
総合評価 4.7
Sランク
一言メモ ロータスは7種類のドライフードが販売されてます。特徴はすべてオーブンベイク製法で作られており、一般的な製法のドライフードよりも栄養が吸収されやすい、栄養が凝縮されていると言われています。フードの粒の大きさも小粒と中粒の2種類があります(中粒は成犬用のチキン、ラム、高齢犬用のチキンのみ)。オーブンで作られているので、触った時のベタつきがありません。

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します

※2:ドッグフードには良し悪しを判断する明確な定義がない為。当サイト独自の分析により評価しています

ワンコ見出し

ロータスのドッグフード情報一覧

ロータスのドッグフードは明確に分けられてはいませんが、「グレインフリーかどうか」で大きく2つのシリーズに分ける事ができ、合計で次の7種類が販売されています。

各ドッグフードをタップ(クリック)すると成分表や原材料など詳細情報が確認できます。

通常シリーズ(全4種類)

通常シリーズについて

ロータスのベーシックなシリーズで、各ライフステージに沿ってシンプルに4種類だけ発売されているので、選ぶのも簡単です。

成犬用に「チキン」と「ラム」の2種類がありますが、チキンのアレルギーが気になる場合はラムを選ぶとよいでしょう。

後述に「グレインフリー」も3種類ありますが、値段が非常に高くなるので、ワンちゃんが健康であれば通常シリーズを選ぶようにしましょう。

グレインフリーシリーズ(全3種類)

グレインフリーシリーズについて

アレルゲンになりがちであるグルテンや穀物が使用されておらず、主要タンパク源もそれぞれ「鴨」「イワシ・タラ」「ターキー」とアレルゲンになりずらい原材料を使用しています。

そのため、こちらのシリーズはアレルギーに配慮されたシリーズとなっています。

ただし、通常シリーズより値段がかなり高くなるので、アレルギーに配慮する必要がなければおすすめはしません。

犬種・ライフステージ別でのおすすめフード

ロータスのドッグフードの種類は色々ありますので、基本的に選んでおけば良い種類を紹介します。

ライフステージについては後述の参考リストも参考にしてください。

小型犬におすすめ
子犬(パピー) ロータス パピー チキンレシピ (小粒)
成犬(アダルト) 「アダルトチキンレシピ 小粒」 or 「アダルトラムレシピ 小粒」
老犬(シニア) ロータス シニア チキンレシピ 小粒
中型犬におすすめ
子犬(パピー) ロータス パピー チキンレシピ (小粒)
成犬(アダルト) 「アダルトチキンレシピ 中粒」 or 「アダルトラムレシピ 中粒」
老犬(シニア) ロータス シニア チキンレシピ 中粒
大型犬におすすめ
子犬(パピー) パピー チキンレシピ (小粒)

「アダルトチキンレシピ 中粒」 or 「アダルトラムレシピ 中粒」
成犬(アダルト) 「アダルトチキンレシピ 中粒」 or 「アダルトラムレシピ 中粒」
老犬(シニア) ロータス シニア チキンレシピ 中粒
犬種(サイズ)別ライフステージ目安表
犬種 幼犬 成犬 老犬(シニア犬)
小型犬 0~10ヶ月 10ヶ月~8歳 8歳~
中型犬 0~12ヶ月(1歳) 12ヶ月(1歳)~6歳 6歳~
大型犬 0~16ヶ月(1歳半) 0~16ヶ月(1歳半)~5歳 5歳~

大型犬の子犬(パピー)は成長に応じて食べ応えで切り替えればOKですが、ギリギリまでパピー用を継続して与えましょう。

ロータス パピー チキンレシピ (小粒)
項目 詳細
商品名 ロータス パピー チキンレシピ (小粒)
フードタイプ/目的 ドライ / 総合栄養食
フードサイズ 小粒 直径 - 0.7mm~0.9mm前後
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :幼犬
値段(税込価格のみ表記)※2 1kg/ 2674円(100g/267円)
2.72kg / 5421円(100g/199円)
6kg / 8692円(100g/144円)
店頭購入※3 可能
メイン食材 チキン
基本栄養水準※4 問題なし
注意が必要なアレルギー※5 チキン
グレインフリー
グルテンフリー
ヒューマングレード
添加物について※6 無添加(危険性の高い添加物不使用)
原材料※7
チキン、チキンミール、チキンレバー、挽き割りライ麦、挽き割り大麦、挽き割り玄米、オイルブレンド[(大豆オイル、オリーブオイル、サーモンオイル、月見草オイル)、酸化防止剤(ミックストコフェロール<天然ビタミンE>、クエン酸)]、フィッシュミール、オートミール、白身魚、エンドウ豆繊維、乾燥全卵、乾燥ビール酵母、かぼちゃ、りんご、さつまいも、人参、ほうれん草、ブルーベリー、フラックスシード、にんにく、海塩、亜鉛アミノ酸キレート、鉄アミノ酸キレート、ビタミンC、アルドフィルス菌、ラクティス菌、カセイ菌、チコリ根、ユッカ、乾燥ケルプ(海草)、グレープシードエキス、ビタミンE、銅アミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ナイアシン、ナトリウム亜セレン酸塩、カルシウムパントテン酸塩、葉酸、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミンB12、チアミンモノニレイト(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、ローズマリーエキス
※ロータスに使用していますチキンミールには副産物は含まれておりません。
成分表※8
成分 数値 成分 数値
粗タンパク質 27%以上 脂質 16%以上
粗繊維 4.5%以下 粗灰分 6.5%以下
水分 10%以下 カロリー 394.4kcal/100g
オメガ3 0.5%以上 オメガ6 2.5%以上
オメガ3とオメガ6の比率 1:5 カルシウム 1.2%
リン 0.9% マグネシウム 0.18%
カリウム 0.63% ナトリウム 0.32%
グルコサミン コンドロイチン
一言メモ 使用されている原材料はヒューマングレードであり、使用されている肉類にも副産物は含まれていないため、安心して与えることが出来ます。原材料の表記の中に犬にとって害のあるとされる材料(にんにく、グレープシードエキスなど)が気になるかもしれませんが、適量の使用であれば食欲促進を始めとしたプラスの効果が期待できるので安心です。
 
ロータス パピー チキンレシピ (小粒)

ロータス パピー チキンレシピ (小粒)の購入はこちらから

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。

※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。

※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。

※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか

※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。

※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。

※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料

※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ロータス アダルト チキンレシピ (小粒/中粒)
項目 詳細
商品名 ロータス アダルト チキンレシピ (小粒/中粒)
フードタイプ/目的 ドライ / 総合栄養食
フードサイズ 小粒 直径 - 0.7mm~0.9mm前後
中粒 直径 - 0.9mm~1.1mm前後
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :成犬
値段(税込価格のみ表記)※2 1kg/ 2700円(100g/270円)
2.72kg / 4587円(100g/168円)
6kg / 8278円(100g/137円)
店頭購入※3 可能
メイン食材 チキン
基本栄養水準※4 問題なし
注意が必要なアレルギー※5 チキン
グレインフリー
グルテンフリー
ヒューマングレード
添加物について※6 無添加(危険性の高い添加物不使用)
原材料※7
チキン、チキンミール、挽き割りライ麦、挽き割り玄米、白身魚、挽き割り大麦、オートミール、エンドウ豆繊維、オイルブレンド[(大豆オイル、オリーブオイル、サーモンオイル、月見草オイル)、酸化防止剤(ミックストコフェロール<天然ビタミンE>、クエン酸)]、乾燥全卵、乾燥ビール酵母、かぼちゃ、りんご、さつまいも、人参、ほうれん草、ブルーベリー、フラックスシード、にんにく、海塩、亜鉛アミノ酸キレート、ビタミンC、グルコサミン、コンドロイチン、鉄アミノ酸キレート、アルドフィルス菌、ラクティス菌、カセイ菌、チコリ根、ユッカ、乾燥ケルプ(海草)、ビタミンE、グレープシードエキス、銅アミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ナイアシン、ナトリウム亜セレン酸塩、カルシウムパントテン酸塩、葉酸、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミンB12、チアミンモノニレイト(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、ローズマリーエキス
※ロータスに使用していますチキンミールには副産物は含まれておりません。
成分表※8
成分 数値 成分 数値
粗タンパク質 24%以上 脂質 12%以上
粗繊維 4.5%以下 粗灰分 5.9%以下
水分 10%以下 カロリー 368.5kcal/100g
オメガ3 0.5%以上 オメガ6 2.5%以上
オメガ3とオメガ6の比率 1:5 カルシウム 1%
リン 0.8% マグネシウム 0.17%
カリウム 0.06% ナトリウム 0.27%
グルコサミン 600㎎/㎏ コンドロイチン 450㎎/㎏
一言メモ 使用されている原材料はヒューマングレードであり、使用されている肉類にも副産物は含まれていないため、安心して与えることが出来ます。原材料の表記の中に犬にとって害のあるとされる材料(にんにく、グレープシードエキスなど)が気になるかもしれませんが、適量の使用であれば食欲促進を始めとしたプラスの効果が期待できるので安心です。幼犬用のチキンレシピと比べてタンパク質・脂質・カロリーが低くなっており、原材料も併せて調整されています。
 
ロータス アダルト チキンレシピ (小粒/中粒)

ロータス アダルト チキンレシピ (小粒/中粒)の購入はこちらから

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。

※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。

※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。

※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか

※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。

※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。

※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料

※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ロータス アダルト ラムレシピ (小粒/中粒)
項目 詳細
商品名 ロータス アダルト ラムレシピ (小粒/中粒)
フードタイプ/目的 ドライ / 総合栄養食
フードサイズ 小粒 直径 - 0.7mm~0.9mm前後
中粒 直径 - 0.9mm~1.2mm前後
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :成犬
値段(税込価格のみ表記)※2 1kg/ 2750円(100g/275円)
2.72kg / 4951円(100g/182円)
6kg / 8486円(100g/141円)
店頭購入※3 可能
メイン食材 ラム
基本栄養水準※4 問題なし
注意が必要なアレルギー※5 ラム
グレインフリー
グルテンフリー
ヒューマングレード
添加物について※6 無添加(危険性の高い添加物不使用)
原材料※7
ラム、ラムミール、挽き割りライ麦、挽き割り玄米、白身魚、挽き割り大麦、オートミール、オイルブレンド[(大豆オイル、オリーブオイル、サーモンオイル、月見草オイル)、酸化防止剤(ミックストコフェロール<天然ビタミンE>、クエン酸)]、エンドウ豆繊維、乾燥全卵、乾燥ビール酵母、かぼちゃ、塩化カリウム、りんご、さつまいも、人参、ほうれん草、ブルーベリー、フラックスシード、にんにく、海塩、乾燥ケルプ、亜鉛アミノ酸キレート、ビタミンC、鉄アミノ酸キレート、グルコサミン、塩化コリン、コンドロイチン、アルドフィルス菌、ラクティス菌、カセイ菌、チコリ根、ユッカ、ビタミンE、グレープシードエキス、銅アミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ナイアシン、ナトリウム亜セレン酸塩、カルシウムパントテン酸塩、葉酸、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミンB12、チアミンモノニレイト(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、ローズマリーエキス
※ロータスに使用していますラムミールには副産物は含まれておりません。
成分表※8
成分 数値 成分 数値
粗タンパク質 24%以上 脂質 12%以上
粗繊維 4.5%以下 粗灰分 7.5%以下
水分 10%以下 カロリー 357.5kcal/100g
オメガ3 0.5%以上 オメガ6 2.5%以上
オメガ3とオメガ6の比率 1:5 カルシウム 1.8%
リン 1.2% マグネシウム 0.12%
カリウム 0.64% ナトリウム 0.41%
グルコサミン 600㎎/㎏ コンドロイチン 450㎎/㎏
一言メモ 使用されている原材料はヒューマングレードであり、使用されている肉類にも副産物は含まれていないため、安心して与えることが出来ます。原材料の表記の中に犬にとって害のあるとされる材料(にんにく、グレープシードエキスなど)が気になるかもしれませんが、適量の使用であれば食欲促進を始めとしたプラスの効果が期待できるので安心です。主原料はラム肉ですので、ワンちゃんの好みやアレルギー、フードローテを考えて選べばよいでしょう
 
ロータス アダルト ラムレシピ (小粒/中粒)

ロータス アダルト ラムレシピ (小粒/中粒)の購入はこちらから

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。

※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。

※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。

※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか

※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。

※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。

※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料

※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ロータス シニア チキンレシピ (小粒/中粒)
項目 詳細
商品名 ロータス シニア チキンレシピ (小粒/中粒)
フードタイプ/目的 ドライ / 総合栄養食
フードサイズ 小粒 直径 - 0.7mm~0.9mm前後
中粒 直径 - 0.9mm~1.3mm前後
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :シニア犬
値段(税込価格のみ表記)※2 "1kg/ 2640円(100g/264円)
2.72kg / 4587円(100g/168円)
6kg / 8377円(100g/139円)
店頭購入※3 可能
メイン食材 チキン
基本栄養水準※4 問題なし
注意が必要なアレルギー※5 チキン
グレインフリー
グルテンフリー
ヒューマングレード
添加物について※6 無添加(危険性の高い添加物不使用)
原材料※7
チキン、挽き割りライ麦、挽き割り玄米、白身魚、挽き割り大麦、オートミール、乾燥全卵、エンドウ豆繊維、オイルブレンド[(大豆オイル、オリーブオイル、サーモンオイル、月見草オイル)、酸化防止剤(ミックストコフェロール<天然ビタミンE>、クエン酸)]、乾燥ビール酵母、かぼちゃ、炭酸カルシウム、りんご、さつまいも、人参、ほうれん草、ブルーベリー、フラックスシード、にんにく、海塩、塩化カリウム、ビタミンC、亜鉛アミノ酸キレート、グルコサミン、コンドロイチン、鉄アミノ酸キレート、チコリ根、ユッカ、乾燥ケルプ、(海草)、ビタミンE、グレープシードエキス、緑イ貝、アシドフィルス菌、ラクティス菌、カセイ菌、銅アミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ナイアシン、ナトリウム亜セレン酸塩、カルシウムパントテン酸塩、葉酸、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミンB12、チアミンモノニレイト(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、ローズマリーエキス
成分表※8
成分 数値 成分 数値
粗タンパク質 18%以上 脂質 8%以上
粗繊維 4.5%以下 粗灰分 4%以下
水分 10%以下 カロリー 357.9kcal/100g
オメガ3 0.3%以上 オメガ6 2.0%以上
オメガ3とオメガ6の比率 1:6.7 カルシウム 0.6%
リン 0.5% マグネシウム 0.15%
カリウム 0.68% ナトリウム 0.15%
グルコサミン 600㎎/㎏ コンドロイチン 450㎎/㎏
一言メモ 使用されている原材料はヒューマングレードであり、使用されている肉類にも副産物は含まれていないため、安心して与えることが出来ます。原材料の表記の中に犬にとって害のあるとされる材料(にんにく、グレープシードエキスなど)が気になるかもしれませんが、適量の使用であれば食欲促進を始めとしたプラスの効果が期待できるので安心です。アダルト(成犬用)と比べてタンパク質や脂質が更に調整されているので、高齢(シニア)犬にはこちらがおすすめです。
 
ロータス シニア チキンレシピ (小粒/中粒)

ロータス シニア チキンレシピ (小粒/中粒)の購入はこちらから

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。

※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。

※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。

※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか

※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。

※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。

※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料

※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ロータス グレインフリー ダックレシピ
項目 詳細
商品名 ロータス グレインフリー ダックレシピ
フードタイプ/目的 ドライ / 総合栄養食
フードサイズ 小粒 直径 - 0.7mm~0.9mm前後
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :成犬
値段(税込価格のみ表記)※2 "800g/ 2310円(100g/288円)
2.27kg / 5269円(100g/232円)
5kg / 10377円(100g/207円)
店頭購入※3 可能
メイン食材 ダック(鴨)
基本栄養水準※4 問題なし
注意が必要なアレルギー※5 ダック(鴨)
グレインフリー
グルテンフリー
ヒューマングレード
添加物について※6 無添加(危険性の高い添加物不使用)
原材料※7
ダック(鴨)、ダックミール、タピオカ粉、フィッシュミール、乾燥エンドウ豆、乾燥じゃがいも、エンドウ豆繊維、乾燥全卵、乾燥さつまいも、大豆オイル[酸化防止剤(ミックストコフェロール〈天然ビタミンE〉、クエン酸)]、海塩、乾燥ビール酵母、フラックスシード、オリーブオイル、サーモンオイル、人参、りんご、塩化カリウム、炭酸カルシウム、かぼちゃ、ほうれん草、ブルーベリー、にんにく、亜鉛アミノ酸キレート、鉄アミノ酸キレート、ビタミンE、リン酸ジカルシウム、チコリ根エキス、ユッカ、乾燥ケルプ(海草)、アシドフィルス菌、ラクティス菌、カセイ菌、葉酸、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミンB12、チアミンモノニトレイト(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、ローズマリーエキス
成分表※8
成分 数値 成分 数値
粗タンパク質 27%以上 脂質 12%以上
粗繊維 6%以上 粗灰分 8.46%以下
水分 10%以下 カロリー 327.3kcal/100g
オメガ3 0.75%以上 オメガ6 2.5%以上
オメガ3とオメガ6の比率 1:3.3 カルシウム 1.66%
リン 1.23% マグネシウム 0.04%
カリウム 0.75% ナトリウム 0.79%
グルコサミン コンドロイチン
一言メモ 使用されている原材料はヒューマングレードであり、使用されている肉類にも副産物は含まれていないため、安心して与えることが出来ます。原材料の表記の中に犬にとって害のあるとされるにんにくは気になるかもしれませんが、適量の使用であれば食欲促進を始めとしたプラス効果が期待できるので安心です。グレインフリーですので小麦を始めとした穀類のアレルゲンにも安心でロータスの中でも成犬用で最高たんぱく含有量
 
ロータス グレインフリー ダックレシピ

ロータス グレインフリー ダックレシピの購入はこちらから

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。

※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。

※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。

※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか

※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。

※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。

※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料

※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ロータス グレインフリー フィッシュレシピ (小粒)
項目 詳細
商品名 ロータス グレインフリー フィッシュレシピ (小粒)
フードタイプ/目的 ドライ / 総合栄養食
フードサイズ 小粒 直径 - 0.7mm~0.9mm前後
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :成犬
値段(税込価格のみ表記)※2 "800g/ 2372円(100g/296円)
2.27kg / 4504円(100g/198円)
5kg / 9500円(100g/190円)"
店頭購入※3 可能
メイン食材 イワシ、タラ
基本栄養水準※4 問題なし
注意が必要なアレルギー※5 イワシ、タラ
グレインフリー
グルテンフリー
ヒューマングレード
添加物について※6 無添加(危険性の高い添加物不使用)
原材料※7
イワシ、タラ、乾燥じゃがいも、乾燥エンドウ豆、乾燥全卵、エンドウ豆繊維、タピオカ粉、大豆オイル[酸化防止剤(ミックストコフェロール<天然ビタミンE源>、クエン酸)]、乾燥ビール酵母、リン酸ジカルシウム、さつまいも、ナトリウムリン酸塩、フラックスシード、炭酸カルシウム、海塩、サーモンオイル、オリーブオイル、人参、りんご、にんにく、ほうれん草、かぼちゃ、ブルーベリー、乾燥ケルプ(海草)、亜鉛アミノ酸キレート、鉄アミノ酸キレート、ビタミンE、銅アミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ナイアシン(ビタミンB3)、亜セレン酸ナトリウム、パントテン酸カルシウム、イヌリン、ユッカ、アシドフィルス菌、ラクティス菌、カセイ菌、葉酸、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミンB12、チアミンモノニトレイト(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、ローズマリーエキス
成分表※8
成分 数値 成分 数値
粗タンパク質 25%以上 脂質 14%以上
粗繊維 7%以下 粗灰分 8%以下
水分 10%以下 カロリー 342.8kcal/100g
オメガ3 0.5%以上 オメガ6 2.5%以上
オメガ3とオメガ6の比率 1:5 カルシウム 0.8%
リン 0.7% マグネシウム 0.13%
カリウム 0.97% ナトリウム 0.52%
グルコサミン コンドロイチン
一言メモ 使用されている原材料はヒューマングレードであり、使用されている肉類にも副産物は含まれていないため、安心して与えることが出来ます。原材料の表記の中に犬にとって害のあるとされるにんにくは気になるかもしれませんが、適量の使用であれば食欲促進を始めとしたプラス効果が期待できるので安心です。グレインフリーですので小麦を始めとした穀類のアレルゲンにも安心で、魚メインのドッグフードをお探しならばこちらのロータスがおすすめです。
 
ロータス グレインフリー フィッシュレシピ (小粒)

ロータス グレインフリー フィッシュレシピ (小粒)の購入はこちらから

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。

※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。

※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。

※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか

※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。

※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。

※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料

※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ロータス グレインフリー ターキーレシピ
項目 詳細
商品名 ロータス グレインフリー ターキーレシピ
フードタイプ/目的 ドライ / 総合栄養食
フードサイズ 小粒 直径 - 0.7mm~0.9mm前後
推奨犬タイプ※1 サイズ:小型 中型 大型
年齢 :成犬
値段(税込価格のみ表記)※2 "800g/ 2480円(100g/310円)
2.27kg / 4803円(100g/211円)
5kg / 10377円(100g/207円)"
店頭購入※3 可能
メイン食材 ターキー
基本栄養水準※4 問題なし
注意が必要なアレルギー※5 ターキー
グレインフリー
グルテンフリー
ヒューマングレード
添加物について※6 無添加(危険性の高い添加物不使用)
原材料※7
ターキー、ターキーレバー、乾燥エンドウ豆、ヒヨコ豆、タピオカ、乾燥全卵、エンドウ豆繊維、乾燥さつまいも、乾燥ビール酵母、ニシン、炭酸カルシウム、リン酸ジカルシウム、粗挽きフラックスシード、プロピオン酸カルシウム、海塩、塩化カリウム、人参、さつまいも、りんご、にんにく、塩化コリン、オリーブオイル、サーモンオイル、かぼちゃ、ほうれん草、亜鉛アミノ酸キレート、鉄アミノ酸キレート、ビタミンE、ユッカ、乾燥ケルプ(海草)、イヌリン、銅アミノ酸キレート、アシドフィルス菌、ラクティス菌、カセイ菌、マンガンアミノ酸キレート、ナイアシン(ビタミンB3)、パントテン酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンA、リボフラビン(ビタミンB2)、カルシウムヨウ素酸塩、ビタミン12、チアミンモノニトレイト(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、ビタミンD3、葉酸、ローズマリーエキス
成分表※8
成分 数値 成分 数値
粗タンパク質 24%以上 脂質 13%以上
粗繊維 6%以上 粗灰分 6.5%以下
水分 10%以下 カロリー 346kcal/100g
オメガ3 0.35%以上 オメガ6 2.25%以上
オメガ3とオメガ6の比率 1:6.4 カルシウム 1.0%
リン 0.8% マグネシウム 0.15%
カリウム 1.04% ナトリウム 0.39%
グルコサミン コンドロイチン
一言メモ 使用されている原材料はヒューマングレードであり、使用されている肉類にも副産物は含まれていないため、安心して与えることが出来ます。原材料の表記の中に犬にとって害のあるとされるにんにくは気になるかもしれませんが、適量の使用であれば食欲促進を始めとしたプラス効果が期待できるので安心です。グレインフリーですので小麦を始めとした穀類のアレルゲンにも安心ですので、アレルギーが気になるワンちゃんならば、チキンレシピよりこちらがおすすめです。
 
ロータス グレインフリー ターキーレシピ

ロータス グレインフリー ターキーレシピの購入はこちらから

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。

※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。

※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。

※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか

※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。

※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。

※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料

※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ワンコ見出し

ドッグフードロータスについてのまとめ

3:データから見たロータスの総合評価

ロータスはグレインフリーのドッグフードも含めてどれも原材料・成分共に優秀なドッグフードです。

7種類あるロータスのどれを選べばよいか分からないという方は、該当するライフステージ(年齢)を選択し、アダルト(成犬)であれば5種類の中でも「ロータス アダルト チキンレシピ」を選べば良いです。


ロータスドッグフードの最大の特徴は「栄養素の吸収効率」と「べたつきのなさ」です。

油脂によるべたつきのなさは地味ながらも日常的な扱いでは嬉しいポイントで、ちょっとしたご褒美の際にもあげやすくなっています。

そして、栄養素の吸収効率の良さは消化が弱く下痢に悩んでいるワンちゃんにも優しい特徴となっています。
人間でも食べられる原材料(ヒューマングレード)を使用しているので、「ドッグフードに使用されている原材料がちゃんとしているか不安・・・」という方にもおすすめですし、メイン肉類に「チキン」「ダック」「ラム」「フィッシュ」、グレインフリータイプなど幅広く種類はそろっているので、アレルギー持ちのワンちゃんでも選んで与えることが出来るのもうれしいポイントです。

ロータスもとてもおすすめできるドッグフードですので、切り替えを検討しているのであれば試してみる事をおすすめします!

ただし、ロータスを購入する際に1つ気になる点をご紹介します。

気になる点:大型犬のワンちゃんに食べさせる場合・・・

ロータスのフードサイズは最大でも中粒の10mm前後であり、パピー用は小粒の8mm前後のものしかありません。

その為、大きく成長してしまうと大型犬のワンちゃんでは食べ応えに満足できるか分かりません。

そして、フードの内容量に関しても最大で6kgまでしか取り扱っていませんので、費用的にも大型犬のワンちゃんだと痛手といえます。

ただし、栄養素に関しては問題があるわけではありませんので、粒のサイズに関してはきちんと確認してから検討することをおすすめします。

公式で紹介するロータスの特徴をご紹介!

ロータスジャパンの公式サイトで紹介されている気になる次の情報をピックアップしてご紹介します。

公式サイトから
ピックアップした情報

  • オーブンべイク製法について詳しく
  • オイルコーティングをしていない

オーブンべイク製法について詳しく

オーブンべイク製法について詳しく
引用元:ロータスジャパン公式サイト

ロータスと言えば「オーブンベイク」が大きな特徴と紹介しましたが、公式サイトでも謳われていますので特徴を詳しくご紹介します。

オーブンベイク製法とは文字通り、人間が使用するのと同様のオーブンで焼く製法の事です。

通常のドッグフードは高圧加熱により一気に加熱処理を行うのに対して、オーブンベイク製法はゆっくりと焼くので、栄養素の破壊を抑え、かつ吸収しやすい状態で栄養素を残すことができます。

また、人間のオーブン料理の香りが良いように、ロータスも香り高く仕上がるので、オイルコーティングなど食いつき目的での余計な添加物を使用する必要がなくなります。

「オーブンで焼く」事は通常のドッグフードの加熱処理よりも時間も手間もかかりますが、完成するドッグフードの品質を考えると十分に価値がある考えて、ロータスはオーブンベイク製法にこだわっています。

オイルコーティングをしていない

オーブンべイク製法について詳しく
引用元:ロータスジャパン公式サイト

通常のドッグフードは加熱処理後にオイルや香料を吹き付け(オイルコーティング)、ドッグフードの嗜好性を挙げる処理を行いますが、ロータスはオーブンベイク製法の効果によりオイルコーティング処理が不要です。

その為、余計な添加物の使用や表面オイルの酸化を抑える事ができるのでワンちゃんの健康に良く、ドッグフード特有の油っぽいべたつきや嫌なオイルの香りもしないので、人にとっても扱いやすいドッグフードとなっています。

ワンコ見出し

ロータスへ切り替える際の注意点

ロータスへ切り替える際の注意点

ロータスはおすすめドッグフードではありますが、切り替え際には次の3点は気にしてください

ロータス切り替えに関する注意点

  • あなたのワンちゃんに必ずあうとは限らない
  • アレルギーは必ずチェック
  • ロータスへの切り替えは徐々に行う

あなたのワンちゃんに必ずあうとは限らない

ロータスはデータ的にもご協力いただいている方の体験上からも優秀なドッグフードという自信がありますのでおすすめしていますが、結局はワンちゃんの好みと体質にあうかが大切です。

ですので、「あなたのワンちゃんにも絶対にロータスがおすすめです!」というわけではなく、人間と同じで「良い食事」でも好みでなければ食いつきもイマイチです。

また、成分が優れていれば食改善による体臭や排便、皮膚・毛艶・毛並みの改善効果も期待できますが、やはり体質に合わなければ改善されるわけではありません。

ただ、この点は一度試してみないと分かりませんので悩ましいところではあります。

アレルギーは絶対にチェック

どのドッグフードにも言える事ですが、アレルギーに関しては絶対にチェックしましょう!どんなに良いドッグフードでもワンチャンのアレルギーにひっかかっていれば絶対に食べさせてはいけません!

切り替えは徐々に行う

ロータスは成分も原材料も優秀なおすすめドッグフードとご紹介しましたが、切り替える際には必ず以前のフードと混ぜながら徐々にロータスへ切り替えましょう。

具体的には、最初は旧ドッグフードとロータスを9:1位の割合で混ぜ、一日ごとに割合を「8:2」、「6:4」と増やして10日前位を目安にロータスへ完全に切り替えていきましょう。

ロータスがいかに優れたドッグフードだとしても、急にドッグフードを切り替えると下痢や嘔吐を始めとした体調不良に悩まされる可能性があります。

個人的な体感ですと「評判の良いドッグフードを買ったけどワンちゃんの体質に合わなくて・・・」という方のうち半数以上が十分な変更期間を設けずドッグフードを急に切り替えています。


徐々に切り替えていくとはいえドッグフードの変更はワンちゃんの日々の食生活が一変するという事です。

ワンちゃんにとって食事は大きな楽しみであり心身の状態にも密接に影響する事でもあるので、無暗に変更するのでなく「食いつきが悪い」「体調が不安」「金銭面の不安」「今のドッグフードは栄養素・原材料がちょっと・・・」など、きちんと理由の上で変更を検討するようにしましょう。

ワンコ見出し

ロータスの口コミ・評判について

口コミ・評判は?

SNSからロータスを実際に使用されている方の口コミ・評判を引用紹介します。(ツイッターはアカウント情報からも情報の信憑性判別がしやすい為)

ただし、ドッグフードのロータスに関する口コミがツイッター上では多くは確認できなかった為、確認できた分を全て紹介しています。

ロータスの良い口コミ

ロータスに関するツイート


ツイッター上で確認できるドッグフードのロータスに関する口コミや情報は多く確認できませんでしたので確認できた分を全て紹介しました。

「店売りの中では高い」という意見もあるように安いドッグフードではありませんが、高評価のツイートのみが見つかり品質が悪いというツイートは確認できませんでした。

ロータスのドッグフードが合うかどうかはワンちゃんの体質次第でもありますが、検討中の方は参考にしてみてください。

ワンコ見出し

ドッグフード選びに悩んでいるならモグワンがおすすめです!

モグワンのお試し

「愛犬のご飯を良いドッグフードに切り替えたいけどどれにしよう・・・?」とお悩みであれば、できるだけ「1.原材料・成分が良く」、「2.費用面でもコスパが良く」、「3.評判の良いドッグフード」を選びたいかと思います。

そんな方はとりあえず「モグワン」をお試しする事をおすすめします。

その理由は次の3つです。

モグワンがおすすめな理由

  • データ上からも原材料・成分が優れている
  • 品質に対してのコスパも良い
  • 実際にサイト制作者の愛犬の食いつきも体調も良い

ドッグフードの選び方ページでもご紹介していますが、ドッグフードはワンちゃんとの相性がとても大切ですので、食べさせる前から「これが正解!」というのはありません。

ですが、モグワンはサイト製作者の実体験も踏まえた上で上記3つを満たしているおすすめドッグフードなので、折角試すならばモグワンから試してみる事をおすすめしています!

もちろん気になるドッグフードを他に見つけていればそちらから検討してみるのも大丈夫ですが、原材料や成分表(栄養素)はきちんと確認した上で選ばれることをおすすめします!

また、当サイトではモグワン以外にも実体験と成分・原材料データ分析からおすすめドッグフードを紹介していますので参考にしてください!

ページ上部へスクロール