このページでは「アカナ」というドッグフードについて、口コミ・評価はもちろんの事、成分や原材料(添加物)、値段などデータ面の情報からも分かりやすくご紹介します。
まずは、アカナがどのようなドッグフードなのかを「データ」「特徴」「実体験」について簡単にまとめました。
アカナに関する3つのポイント
- データ上からも原材料・成分は十分に優れている
- 動物性たんぱく質や肉の含有率が高く、「肉」へのこだわりが非常に強い
- 実際にサイト制作者の協力者が愛犬に与えている上での評価
「良いドッグフードかどうか」というとアカナは十分良いドッグフードと言え、動物性たんぱく質に関するこだわりは非常に強いものを感じます。
また、当サイトではサイト制作協力者が実際にワンちゃんに食べさせているからこそ「おすすめドッグフード」としてアカナを紹介しています。
では、おすすめしている理由や根拠も併せて、次のような流れでアカナについて紹介していきます。

アカナドッグフードについて

ドッグフード「アカナ」に関する基本的な情報からまとめてご紹介します。
項目 | 詳細 | |
---|---|---|
シリーズ名 | アカナ | |
メーカー | Champion Petfoods | |
原産国 | カナダ | |
フードの種類数 | 20種類 | |
フードタイプ | ドライ | |
フードサイズ(容量)一覧 | 340g、2kg、6kg、11.4kg、17kg | |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
|
アカナ評価早見表※2 | ||
原材料 | 5.0 | |
添加物 | 5.0 | |
栄養素 | 5.0 | |
価格帯 | やや高い~高い | |
実体験 | サイト制作協力者が食べさせているフード | |
総合評価 | 4.8 Sランク |
|
一言メモ | 原材料・添加物・栄養素に優れ、データに対するコスパも良い事から、当サイトではアカナを4.8のSランクドッグフード評価としました。 |
※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します
※2:ドッグフードには良し悪しを判断する明確な定義がない為。当サイト独自の分析により評価しています

アカナのドッグフード情報一覧
アカナは大きく4つのシリーズに分かれ、それぞれのシリーズに次のような特徴があります。
アカナのシリーズ特徴まとめ
- 「ヘリテージ」 ー 25年間作り続けられているアカナの看板商品
- 「シングル」 ー 単一のたんぱく質源のみで作り、食物アレルギーに配慮したシリーズ
- 「レジオナル」 ー ヘリテージよりも「肉」の含有率を増やした商品
- 「クラシック」 ー 最も低たんぱくなシリーズだが、唯一17kgの大容量が売られている
上記4シリーズから合計20種類が販売されています。
各ドッグフードをタップ(クリック)すると成分表や原材料など詳細情報も確認できます。
ヘリテージシリーズ一覧(全9種類)
-
アカナ パピースモールブリード
-
アカナ パピー&ジュニア
-
アカナ パピーラージブリード
-
アカナ アダルトスモールブリード
-
アカナ アダルトドッグ
-
アカナ アダルトラージブリード
-
アカナ スポーツ&アジリティ
-
アカナ ライト&フィット
-
アカナ シニアドッグ
ヘリテージシリーズについて
ヘリテージシリーズはアカナの原点とも呼べる定番シリーズで、原材料中の肉の含有率は「60%~75%」です。
アレルギーなど、強いこだわりがなければアカナのドッグフードはヘリテージシリーズの中から犬種に合った種類を選べばOKです。
そして、「パピー専用」「シニア犬専用」「ダイエット用」「スポーツ犬専用」のように犬種・ライフステージ別で分けられているのはヘリテージシリーズだけです。
シングルシリーズ一覧(全4種類)
シングルシリーズについて
単一の動物性たんぱく質を使用しており、それぞれアレルゲンとなりにくい「ラム」「鴨肉」「豚肉」「イワシ」を肉原料として使用しているので、アレルギーに配慮されシリーズです。
ただし、原材料中の肉の含有率も4種全て「50%」と他のシリーズよりも低めですので、アレルギーを気にするワンちゃんなど、理由がなければわざわざ選ぶ必要はありません。
成分的には全犬種・全ライフステージ対応ですが、全種類で粒サイズが12mmと大きいのでパピーや超小型犬はこの点を気にする必要があります。
レジオナルシリーズ一覧(全4種類)
レジオナルシリーズについて
ヘリテージシリーズよりもタンパク質含有率が高く、原材料中の肉の含有率も4種全て「70%」と高いですが、値段も高いです。
より動物性たんぱく質に特化したドッグフードを食べさせてたいという方はヘリテージシリーズよりレジオナルシリーズから選ぶとよいでしょう。
成分的には全犬種・全ライフステージ対応ですが、全種類で粒サイズが12mmと大きいのでパピーや超小型犬は気にする必要があります。
また、たんぱく質の含有率が35%と高いのでシニア犬以降に与える場合は体質に合いそうかどうかをよく考えてから購入する必要があります。
クラシックシリーズについて
使用するたんぱく源の種類が「鶏」「魚」「その他」という具合で3種類に分けられ、シングルシリーズとヘリテージシリーズの間のような原材料となっています。
しかし、原材料中の肉の含有率は「50%」とシングルシリーズと同様で、タンパク質含有率も29%と4シリーズで最も低い数値となっており、アカナでクラシックシリーズを選ぶ理由はないと言えます。
ただし、17Kgという大容量が販売されているのはクラシックシリーズだけで、これを購入すればアカナの中では最安値のシリーズとなります。
犬種・ライフステージ別でのおすすめフード
アレルギーや食の好みなど、ワンちゃんに特段の事情やこだわりがない場合に選んだらいいアカナのフードを紹介します。
ライフステージについては後述の参考リストも参考にしてください。
子犬(パピー) | ヘリテージ パピースモールブリード |
---|---|
成犬(アダルト) | ヘリテージ アダルトスモールブリード |
老犬(シニア) | ヘリテージ シニアドッグ |
子犬(パピー) | ヘリテージ パピースモールブリード ↓ ヘリテージ パピー&ジュニア |
---|---|
成犬(アダルト) | ヘリテージ アダルトドッグ |
老犬(シニア) | ヘリテージ シニアドッグ |
子犬(パピー) | ヘリテージ パピースモールブリード ↓ ヘリテージ パピー&ジュニア ↓ ヘリテージ パピーラージブリード |
---|---|
成犬(アダルト) | ヘリテージ アダルトラージブリード |
老犬(シニア) | ヘリテージ シニアドッグ |
犬種 | 幼犬 | 成犬 | 老犬(シニア犬) |
---|---|---|---|
小型犬 | 0~10ヶ月 | 10ヶ月~8歳 | 8歳~ |
中型犬 | 0~12ヶ月(1歳) | 12ヶ月(1歳)~6歳 | 6歳~ |
大型犬 | 0~16ヶ月(1歳半) | 0~16ヶ月(1歳半)~5歳 | 5歳~ |
※中型犬と大型犬の子犬(パピー)は成長に応じて、食べ応えで切り替えていくとOKです。


項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ パピースモールブリード |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約7mm |
推奨犬タイプ※1 | 成犬時の体重が最大9kgまでの小型犬子犬用 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 762円(100g/224円) 2kg / 3450円(100g/172円) 6kg / 7480円(100g/124円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (16%), 鶏肉ミール (13%), 七面鳥肉ミール (12%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース,新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(7%), 鶏肉脂肪 (7%), 新鮮全卵 (4%),新鮮丸ごとカレイ (4%), ニシンミール (3%), ニシン油 (2%), 日干しアルファルファ(2%),緑レンズ豆, そら豆, 丸ごとイエローピース, えんどう豆繊維, 新鮮鶏軟骨 (2%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 33%以上 | 脂質 | 20%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約365kcal |
オメガ3 | 2.7%以上 | オメガ6 | 1%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.7 | カルシウム | 1.5%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.75% |
カリウム | 0.35% | ナトリウム | 0.13% |
グルコサミン | 1400mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | 23% | リノール酸 | 2.5%以上 |
EPA | 0.3%以上 | DHA | 0.3%以上 |
ビタミンA | 13.5KIU/kg | ビタミンE | 120IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 6mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 6mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 19mg/kg | ビタミンD3 | 1300IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 55mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 2.75mg/kg |
ビタミンB12 | 0.08mg/kg | 葉酸 | 1.3mg/kg |
コリン | 2200mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 170mg/kg | 亜鉛 | 200mg/kg |
銅 | 17mg/kg | マンガン | 13mg/kg |
ヨウ素 | 2.01mg/kg | セレン | 0.6mg/kg |
リジン | 2.18% | トレオニン | 1.28% |
メチオニン | 0.64% | イソロイシン | 1.31% |
ロイシン | 2.3% | バリン | 1.6% |
アルギニン | 2.31% | フェニルアラニン | 1.38% |
ヒスチジン | 0.69% | トリプトファン | 0.4% |
シスチン | 0.35% | チロシン | 0.9% |
メチオニンーシステイン | 0.99% | フェニルアラニンーチロシン | 2.28% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。こちらは成犬時に9㎏になる小型犬の子犬用に作られているドッグフードですので間違えないようにしましょう。粒のサイズは小型犬の子犬用に一口サイズの粒になっているそうです。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ パピー&ジュニア |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約13mm |
推奨犬タイプ※1 | 成犬時の体重が9~25kgになる中型犬子犬用 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 761円(100g/224円) 2kg / 3465円(100g/173円) 6kg / 9900円(100g/165円) 11.4kg / 9480円(100g/83円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (16%), 鶏肉ミール (13%), 七面鳥肉ミール (13%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース,新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(6%), 鶏肉脂肪 (6%), 新鮮全卵 (4%), 新鮮丸ごとカレイ (4%), ニシンミール (3%), ニシン油 (3%), 日干しアルファルファ(2%), 緑レンズ豆, そら豆, 丸ごとイエローピース, えんどう豆繊維, 新鮮鶏軟骨 (2%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マシュマロルート,ローズヒップ, フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 33%以上 | 脂質 | 20%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約365kcal |
オメガ3 | 2.7%以上 | オメガ6 | 1%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.7 | カルシウム | 1.5%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.75% |
カリウム | 0.35% | ナトリウム | 0.13% |
グルコサミン | 1400mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | 23% | リノール酸 | 2.5%以上 |
EPA | 0.3%以上 | DHA | 0.3%以上 |
ビタミンA | 13.5KIU/kg | ビタミンE | 110IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 5.5mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 6.5mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 19mg/kg | ビタミンD3 | 1450IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 54mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 2.75mg/kg |
ビタミンB12 | 0.08mg/kg | 葉酸 | 1.5mg/kg |
コリン | 2200mg/kg | 塩化物 | 0.51% |
鉄 | 190mg/kg | 亜鉛 | 195mg/kg |
銅 | 19mg/kg | マンガン | 13mg/kg |
ヨウ素 | 2.1mg/kg | セレン | 0.6mg/kg |
リジン | 2.3% | トレオニン | 1.3% |
メチオニン | 0.64% | イソロイシン | 1.34% |
ロイシン | 2.36% | バリン | 1.64% |
アルギニン | 2.38% | フェニルアラニン | 1.43% |
ヒスチジン | 0.71% | トリプトファン | 0.35% |
シスチン | 0.36% | チロシン | 0.95% |
メチオニンーシステイン | 1% | フェニルアラニンーチロシン | 2.38% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。こちらは成犬時に9~25㎏になるの子犬用に作られているドッグフードですので間違えないようにしましょう。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ パピーラージブリード |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約15mm |
推奨犬タイプ※1 | 成犬時の体重が25kg以上になる大型犬子犬用 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 761円(100g/224円) 2kg / 3465円(100g/173円) 6kg / 9900円(100g/165円) 11.4kg / 9480円(100g/83円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (16%), 鶏肉ミール (15%), 七面鳥肉ミール (14%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース, 新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(6%), ニシンミール (4%), 新鮮全卵 (4%), 新鮮丸ごとカレイ (4%), ニシン油 (3%), 日干しアルファルファ(2%), そら豆, 緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, えんどう豆繊維, 鶏肉脂肪 (2%), 新鮮鶏軟骨 (2%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ, フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 33%以上 | 脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 6%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約337kcal |
オメガ3 | 2.4%以上 | オメガ6 | 1.2%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2 | カルシウム | 1.4%以上 |
リン | 1%以上 | マグネシウム | 0.75% |
カリウム | 0.36% | ナトリウム | 0.13% |
グルコサミン | 1400mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | 27% | リノール酸 | 2.2%以上 |
EPA | 0.4%以上 | DHA | 0.4%以上 |
ビタミンA | 12KIU/kg | ビタミンE | 130IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 8mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 7mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 20mg/kg | ビタミンD3 | 1200IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 60mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 2.75mg/kg |
ビタミンB12 | 0.08mg/kg | 葉酸 | 1.5mg/kg |
コリン | 2200mg/kg | 塩化物 | 0.53% |
鉄 | 190mg/kg | 亜鉛 | 200mg/kg |
銅 | 20mg/kg | マンガン | 12.5mg/kg |
ヨウ素 | 1.9mg/kg | セレン | 0.65mg/kg |
リジン | 2.3% | トレオニン | 1.34% |
メチオニン | 0.69% | イソロイシン | 1.4% |
ロイシン | 2.45% | バリン | 1.71% |
アルギニン | 2.44% | フェニルアラニン | 1.45% |
ヒスチジン | 0.75% | トリプトファン | 0.35% |
シスチン | 0.38% | チロシン | 0.98% |
メチオニンーシステイン | 1.07% | フェニルアラニンーチロシン | 2.43% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。こちらは成犬時に25㎏以上の大型犬になるの子犬用に作られているドッグフードです。成長段階で骨や間接に負担が出やすい大型犬の事を考えて作られています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ アダルトスモールブリード |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約10mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 年齢 :1歳以上 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 675円(100g/198円) 2kg / 3034円(100g/151円) 6kg / 7480円(100g/124円) 11.4kg / 9480円(100g/83円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (12%), 鶏肉ミール (12%), 七面鳥肉ミール (12%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース, そら豆, 鶏肉脂肪 (5%), 新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(4%), ニシンミール (4%), 新鮮全卵 (4%), 新鮮丸ごとカレイ (4%), ニシン油 (2%), 日干しアルファルファ (2%), 緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, えんどう豆繊維, 新鮮鶏軟骨 (1%),乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー,マシュマロルート, ローズヒップ, フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 31%以上 | 脂質 | 17%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約350kcal |
オメガ3 | 2.6%以上 | オメガ6 | 1%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.6 | カルシウム | 1.4%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.72% |
カリウム | 0.32% | ナトリウム | 0.12% |
グルコサミン | 1400mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | 28% | リノール酸 | 2.4%以上 |
EPA | 0.3%以上 | DHA | 0.3%以上 |
ビタミンA | 13KIU/kg | ビタミンE | 130IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 5.4mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 5.8mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 19mg/kg | ビタミンD3 | 1450IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 53mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 3mg/kg |
ビタミンB12 | 0.07mg/kg | 葉酸 | 1.4mg/kg% |
コリン | 2160mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 170mg/kg | 亜鉛 | 175mg/kg |
銅 | 20mg/kg | マンガン | 13mg/kg |
ヨウ素 | 1.8mg/kg | セレン | 0.64mg/kg |
リジン | 2.21% | トレオニン | 1.22% |
メチオニン | 0.62% | イソロイシン | 1.3% |
ロイシン | 2.26% | バリン | 1.58% |
アルギニン | 2.19% | フェニルアラニン | 1.37% |
ヒスチジン | 0.67% | トリプトファン | 0.31% |
シスチン | 0.34% | チロシン | 0.98% |
メチオニンーシステイン | 0.96% | フェニルアラニンーチロシン | 2.35% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。小型犬用ですが、粒のサイズは日本で売られている小粒のサイズよりは大きいので初めて与える際は様子を見てあげてください。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ アダルトドッグ |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 680円(100g/200円) 2kg / 3300円(100g/165円) 6kg / 8195円(100g/136円) 11.4kg / 9480円(100g/83円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (11%), 鶏肉ミール (10%), 七面鳥肉ミール (10%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース(9%), そら豆(8%), 新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(6%), ニシンミール (5%), 鶏肉脂肪 (5%), 緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース(4%), 新鮮全卵 (4%),新鮮丸ごとカレイ (4%), ニシン油 (3%), 日干しアルファルファ(3%), えんどう豆繊維, 新鮮鶏軟骨 (2%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ, フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 29%以上 | 脂質 | 17%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約351kcal |
オメガ3 | 2.6%以上 | オメガ6 | 1%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.6 | カルシウム | 1.3%以上 |
リン | 1%以上 | マグネシウム | 0.75% |
カリウム | 0.34% | ナトリウム | 0.1% |
グルコサミン | 1200mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | 30% | リノール酸 | 2.4%以上 |
EPA | 0.3%以上 | DHA | 0.3%以上 |
ビタミンA | 12.5KIU/kg | ビタミンE | 150IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 11mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 10mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 24mg/kg | ビタミンD3 | 1450IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 65mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 6.3mg/kg |
ビタミンB12 | 0.2mg/kg | 葉酸 | 2mg/kg |
コリン | 2300mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 140mg/kg | 亜鉛 | 170mg/kg |
銅 | 20mg/kg | マンガン | 14mg/kg |
ヨウ素 | 1.7mg/kg | セレン | 0.6mg/kg |
リジン | 2.13% | トレオニン | 1.2% |
メチオニン | 0.63% | イソロイシン | 1.28% |
ロイシン | 2.2% | バリン | 1.53% |
アルギニン | 2.13% | フェニルアラニン | 1.33% |
ヒスチジン | 0.7% | トリプトファン | 0.33% |
シスチン | 0.31% | チロシン | 0.82% |
メチオニンーシステイン | 0.94% | フェニルアラニンーチロシン | 2.15% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。この商品がベーシックなものになります。粒のサイズなどは大きめなので、おうちの子に合わせて選んであげてください。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ アダルトラージブリード |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約15mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 | 11.4kg / 10219円(100g/89円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (13%), 鶏肉ミール (12%), 七面鳥肉ミール (11%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース, そら豆, 新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(4%), ニシンミール (4%), 新鮮全卵 (4%), 新鮮丸ごとカレイ (4%), ニシン油 (3%), 鶏肉脂肪(3%), 日干しアルファルファ, 緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, えんどう豆繊維, 新鮮鶏軟骨 (2%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ, フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 31%以上 | 脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 6%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約337kcal |
オメガ3 | 2.4%以上 | オメガ6 | 1.2%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2 | カルシウム | 1.4%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.75% |
カリウム | 0.35% | ナトリウム | 0.13% |
グルコサミン | 1500mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | 29% | リノール酸 | 2.2%以上 |
EPA | 0.4%以上 | DHA | 0.4%以上 |
ビタミンA | 12.2KIU/kg | ビタミンE | 140IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 5mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 6.5mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 20mg/kg | ビタミンD3 | 1475IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 55mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 4mg/kg |
ビタミンB12 | 0.07mg/kg | 葉酸 | 2mg/kg |
コリン | 2300mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 175mg/kg | 亜鉛 | 190mg/kg |
銅 | 22mg/kg | マンガン | 13mg/kg |
ヨウ素 | 2mg/kg | セレン | 0.6mg/kg |
リジン | 2.32% | トレオニン | 1.32% |
メチオニン | 0.69% | イソロイシン | 1.4% |
ロイシン | 2.44% | バリン | 1.69% |
アルギニン | 2.35% | フェニルアラニン | 1.46% |
ヒスチジン | 0.71% | トリプトファン | 0.33% |
シスチン | 0.38% | チロシン | 0.97% |
メチオニンーシステイン | 1.07% | フェニルアラニンーチロシン | 2.43% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。こちらは、関節の負担などを考えて、カロリーを調整して、大型犬向けに作られていますので、サイズ展開も11.4㎏だけになっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ スポーツ&アジリティ |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約10~12mm |
推奨犬タイプ※1 | 非常に活発な犬用 |
値段(税込価格のみ表記)※2 | 11.4kg / 9460円(100g/82円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (16%), 鶏肉ミール (16%), 七面鳥肉ミール (14%), 赤レンズ豆, 鶏肉脂肪 (7%), 丸ごとグリンピース(5%),新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(4%), ニシンミール (4%), ニシン油 (4%), 新鮮全卵 (4%), 新鮮丸ごとカレイ (4%), 日干しアルファルファ, そら豆, 緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, 新鮮鶏軟骨 (2%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮ニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー , チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マショマロルート,ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 35%以上 | 脂質 | 22%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 8%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約372kcal |
オメガ3 | 2.7%以上 | オメガ6 | 1.2%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.25 | カルシウム | 1.7%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.7% |
カリウム | 0.37% | ナトリウム | 0.14% |
グルコサミン | 1400mg/kg以上 | コンドロイチン | 1000mg/kg以上 |
炭水化物 | 18% | リノール酸 | 2.5%以上 |
EPA | 0.4%以上 | DHA | 0.4%以上 |
ビタミンA | 13KIU/kg | ビタミンE | 150IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 6.1mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 7.5mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 17mg/kg | ビタミンD3 | 1400IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 61mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 3mg/kg |
ビタミンB12 | 0.07mg/kg | 葉酸 | 1.3mg/kg |
コリン | 2300mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 120mg/kg | 亜鉛 | 180mg/kg |
銅 | 25mg/kg | マンガン | 13mg/kg |
ヨウ素 | 2.1mg/kg | セレン | 0.5mg/kg |
リジン | 2.28% | トレオニン | 1.36% |
メチオニン | 0.66% | イソロイシン | 1.41% |
ロイシン | 2.45% | バリン | 1.71% |
アルギニン | 2.47% | フェニルアラニン | 1.41% |
ヒスチジン | 0.71% | トリプトファン | 0.34% |
シスチン | 0.36% | チロシン | 0.98% |
メチオニンーシステイン | 1.02% | フェニルアラニンーチロシン | 2.39% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。こちらは成犬向けですが、たんぱく質や脂質量がベーシックの物よりもかなり多くなっており、競技犬や牧羊犬などの運動量が通常よりも多い犬向けに作られていますので、間違えないようにしましょう。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ ライト&フィット |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約10~12mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :1歳以上 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 593円(100g/174円) 2kg / 3479円(100g/173円) 11.4kg / 9480円(100g/83円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (16%), 鶏肉ミール (14%), 七面鳥肉ミール (14%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース, えんどう豆繊維, 新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(5%), ニシンミール (5%), 新鮮全卵 (4%), 新鮮丸ごとカレイ (4%), 日干しアルファルファ(4%), そら豆(4%), 緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, 鶏肉脂肪 (1%), ニシン油 (1%), 新鮮鶏軟骨(1%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ, フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 35%以上 | 脂質 | 11%以上 |
粗繊維 | 8%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約306kcal |
オメガ3 | 2.2%以上 | オメガ6 | 0.9%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.4 | カルシウム | 1.7%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.8% |
カリウム | 0.35% | ナトリウム | 0.13% |
グルコサミン | 1500mg/kg以上 | コンドロイチン | 1000mg/kg以上 |
炭水化物 | 26% | リノール酸 | 2%以上 |
EPA | 0.3%以上 | DHA | 0.3%以上 |
ビタミンA | 13KIU/kg | ビタミンE | 120IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 5mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 7mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 20mg/kg | ビタミンD3 | 1500IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 55mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 2.5mg/kg |
ビタミンB12 | 0.07mg/kg | 葉酸 | 1.5mg/kg |
コリン | 2300mg/kg | 塩化物 | 0.52% |
鉄 | 190mg/kg | 亜鉛 | 190mg/kg |
銅 | 20mg/kg | マンガン | 13mg/kg |
ヨウ素 | 2.2mg/kg | セレン | 0.65mg/kg |
リジン | 2.33% | トレオニン | 1.36% |
メチオニン | 0.72% | イソロイシン | 1.39% |
ロイシン | 2.46% | バリン | 1.71% |
アルギニン | 2.4% | フェニルアラニン | 1.45% |
ヒスチジン | 0.74% | トリプトファン | 0.35% |
シスチン | 0.39% | チロシン | 0.95% |
メチオニンーシステイン | 1.11% | フェニルアラニンーチロシン | 2.4% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。こちらは、体重管理用に作られていて、ベーシックの物よりもたんぱく質を増やし、脂質を抑えて作られています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ シニアドッグ |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12~13mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :7歳以上 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 762円(100g/224円) 2kg / 3080円(100g/154円) 11.4kg / 9480円(100g/83円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシン、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮骨抜き鶏肉 (16%), 鶏肉ミール (15%), 七面鳥肉ミール(14%), 赤レンズ豆, 丸ごとグリンピース, 新鮮鶏臓器(レバー、ハ ツ、腎臓)(4%), ニシンミール (4%), えんどう豆繊維, 新鮮全卵 (4%), 新鮮丸ごとカレイ (4%), ニシン油 (2%), 日干しアルファルファ(2%), そら豆(2%), 緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, 鶏肉脂肪 (1%), 新鮮鶏軟骨 (1%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとパースニップ, 新鮮グリーンケ―ル, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライ鶏レバー, フリーズドライ七面鳥レバー, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリック, オオアザミ, ごぼう, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 33%以上 | 脂質 | 14%以上 |
粗繊維 | 6%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約332kcal |
オメガ3 | 2.2%以上 | オメガ6 | 1%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.2 | カルシウム | 1.5%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.75% |
カリウム | 0.33% | ナトリウム | 0.12% |
グルコサミン | 1500mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | 28% | リノール酸 | 2%以上 |
EPA | 0.3%以上 | DHA | 0.3%以上 |
ビタミンA | 15KIU/kg | ビタミンE | 170IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 7mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 6.5mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 20.5mg/kg | ビタミンD3 | 1500IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 63mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 4.05mg/kg |
ビタミンB12 | 0.08mg/kg | 葉酸 | 1.5mg/kg |
コリン | 2250mg/kg | 塩化物 | 0.45% |
鉄 | 180mg/kg | 亜鉛 | 165mg/kg |
銅 | 25mg/kg | マンガン | 14mg/kg |
ヨウ素 | 2mg/kg | セレン | 0.53mg/kg |
リジン | 2.3% | トレオニン | 1.26% |
メチオニン | 0.6% | イソロイシン | 1.31% |
ロイシン | 2.31% | バリン | 1.64% |
アルギニン | 2.29% | フェニルアラニン | 1.36% |
ヒスチジン | 0.71% | トリプトファン | 0.33% |
シスチン | 0.38% | チロシン | 0.88% |
メチオニンーシステイン | 0.98% | フェニルアラニンーチロシン | 2.24% |
一言メモ | 原材料は地元の新鮮な食材を使用しており、複数の動物性タンパク質と脂肪も豊富に含んでいます。合成添加物の使用もほとんどなく、ホームページには亜鉛キレート(亜鉛の吸収を良くするため)と腸球菌フェシウム(乳酸菌)だけ記載があります。こちらは、高齢期用として作られており、ベーシックの物よりもカロリーが抑えられています。それ以外は大きな特徴はなく、日本で作られているようなプラスアルファ的な栄養素の添加はありません。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ グラスフェッドラム |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12~13mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 758円(100g/222円) 2kg / 3735円(100g/186円) 6kg / 8800円(100g/146円) 11.4kg / 11300円(100g/99円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | ラム |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | ラム肉 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
草を与えられて育った生ラム肉(18%), ラム肉ミール(18%), 丸ごとグリンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 生ラムレバー(4%), ラム脂肪(4%), 新鮮レッドデリシャスリンゴ(4%), 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, 生ラムトライプ(2%), 生ラム腎臓(2%), 乾燥ラム軟骨(2%), レンズ豆繊維, 海藻(1.2%) (環境に考慮した方法で採取され、不純物なしのDHAとEPA源), 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとカボチャ, 乾燥ブラウンケルプ, フリーズドライラムレバー(0.1%), 塩, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 31%以上 | 脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7.5%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約339kcal |
オメガ3 | 1.8%以上 | オメガ6 | 0.8%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.25 | カルシウム | 1.5%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.11% |
カリウム | 0.7% | ナトリウム | 0.32% |
グルコサミン | 600mg/kg以上 | コンドロイチン | 800mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.1%以上 | DHA | 0.15%以上 |
ビタミンA | 11KIU/kg | ビタミンE | 230IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 30mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 15mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 18mg/kg | ビタミンD3 | 1000IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 75mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 10mg/kg |
ビタミンB12 | 0.25mg/kg | 葉酸 | 2.1mg/kg |
コリン | 1400mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 250mg/kg | 亜鉛 | 230mg/kg |
銅 | 20mg/kg | マンガン | 21mg/kg |
ヨウ素 | 2.00mg/kg | セレン | 0.50mg/kg |
リジン | 1.86% | トレオニン | 1.06% |
メチオニン | 0.43% | イソロイシン | 1.06% |
ロイシン | 1.94% | バリン | 1.38% |
アルギニン | 1.99% | フェニルアラニン | 1.19% |
ヒスチジン | 0.61% | トリプトファン | 0.3% |
シスチン | 0.3% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 単一のたんぱく源を使用し、グレインフリーのため、食物アレルギーに配慮しています。合成添加物の使用もほとんどなく、添加栄養素(ビタミンD3、E、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ フリーランダック |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12~13mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 688円(100g/202円) 2kg / 3465円(100g/173円) 6kg / 8620円(100g/143円) 11.4kg / 10800円(100g/94円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | 鴨肉 |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鴨肉 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮鴨肉(18%), 鴨肉ミール(17%), 丸ごとグリーンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 新鮮鴨臓器(レバー, ハツ, 腎臓) (7%), 鴨脂肪(6%), 新鮮バートレット梨(4%), 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, 乾燥鴨軟骨(2%), レンズ豆繊維, 海藻(1.2%) (環境に考慮した方法で採取され、不純物なしのDHAとEPA源), 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとカボチャ, 乾燥ブラウンケルプ, フリーズドライ鴨レバー(0.1%), 塩, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 31%以上 | 脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7.5%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約339kcal |
オメガ3 | 2.2%以上 | オメガ6 | 0.8%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.75 | カルシウム | 1.3%以上 |
リン | 0.9%以上 | マグネシウム | 0.11% |
カリウム | 0.9% | ナトリウム | 0.3% |
グルコサミン | 1200mg/kg以上 | コンドロイチン | 1000mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.1%以上 | DHA | 0.15%以上 |
ビタミンA | 10KIU/kg | ビタミンE | 200IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 15mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 12mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 20mg/kg | ビタミンD3 | 1000IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 80mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 10mg/kg |
ビタミンB12 | 0.33mg/kg | 葉酸 | 2.5mg/kg |
コリン | 1700mg/kg | 塩化物 | 0.45% |
鉄 | 190mg/kg | 亜鉛 | 175mg/kg |
銅 | 15mg/kg | マンガン | 20mg/kg |
ヨウ素 | 2.00mg/kg | セレン | 0.64mg/kg |
リジン | 2.01% | トレオニン | 1.11% |
メチオニン | 0.51% | イソロイシン | 1.18% |
ロイシン | 2.07% | バリン | 1.46% |
アルギニン | 1.68% | フェニルアラニン | 1.26% |
ヒスチジン | 0.65% | トリプトファン | 0.29% |
シスチン | 0.31% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 単一のたんぱく源を使用し、グレインフリーのため、食物アレルギーに配慮しています。合成添加物の使用もほとんどなく、添加栄養素(ビタミンE、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ ヨークシャーポーク |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12~13mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 948円(100g/278円) 2kg / 3562円(100g/178円) 6kg / 9739円(100g/162円) 11.4kg / 10800円(100g/94円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | 豚肉 |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 豚肉 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮ヨークシャー種豚肉(16%), 豚肉ミール(16%), 丸ごとグリンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 新鮮豚レバー(6%), 豚脂肪(6%), 新鮮豚腎臓(4%), 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ(4%), 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, 乾燥豚軟骨(2%), レンズ豆繊維, 海藻(1.2%) (環境に考慮した方法で採取され、不純物なしのDHAとEPA源), 新鮮丸ごとカボチャ, 乾燥ブラウンケルプ, フリーズドライ豚レバー(0.1%), 塩, 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 31%以上 | 脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7.5%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約339kcal |
オメガ3 | 2.6%以上 | オメガ6 | 0.9%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.9 | カルシウム | 1.2%以上 |
リン | 0.9%以上 | マグネシウム | 0.11% |
カリウム | 0.8% | ナトリウム | 0.3% |
グルコサミン | 600mg/kg以上 | コンドロイチン | 800mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.1%以上 | DHA | 0.15%以上 |
ビタミンA | 15KIU/kg | ビタミンE | 250IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 15mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 10mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 25mg/kg | ビタミンD3 | 800IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 90mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 15mg/kg |
ビタミンB12 | 0.25mg/kg | 葉酸 | 1.5mg/kg |
コリン | 2100mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 180mg/kg | 亜鉛 | 200mg/kg |
銅 | 15mg/kg | マンガン | 20mg/kg |
ヨウ素 | 2.00mg/kg | セレン | 0.70mg/kg |
リジン | 2.14% | トレオニン | 1.26% |
メチオニン | 0.61% | イソロイシン | 1.25% |
ロイシン | 2.31% | バリン | 1.65% |
アルギニン | 2.19% | フェニルアラニン | 1.39% |
ヒスチジン | 0.74% | トリプトファン | 0.34% |
シスチン | 0.37% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 単一のたんぱく源を使用し、グレインフリーのため、食物アレルギーに配慮しています。合成添加物の使用もほとんどなく、添加栄養素(ビタミンD3、E、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ パシフィックピルチャード |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12~13mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 720円(100g/211円) 2kg / 3646円(100g/182円) 6kg / 9500円(100g/158円) 11.4kg / 10800円(100g/94円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | イワシ |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | イワシ |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮丸ごと太平洋イワシ(25%), 丸ごとイワシミール(18%), 丸ごとグリンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, イワシ油(7%), 新鮮グリーンケール(1.5%), 新鮮ホウレン草(1.5%), 新鮮カブラ菜(1%), コールドプレスヒマワリ油, レンズ豆繊維, 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとカボチャ, 乾燥ブラウンケルプ, フリーズドライイワシ(0.1%), 新鮮丸ごとクランベリー, 新鮮丸ごとブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 31%以上 | 脂質 | 15%以上 |
粗繊維 | 5%以下 | 粗灰分 | 7.5%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約339kcal |
オメガ3 | 2.5%以上 | オメガ6 | 1.5%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.7 | カルシウム | 1.1%以上 |
リン | 0.9%以上 | マグネシウム | 0.13% |
カリウム | 0.85% | ナトリウム | 0.3% |
グルコサミン | 700mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.3%以上 | DHA | 0.4%以上 |
ビタミンA | 13KIU/kg | ビタミンE | 300IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 8mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 9mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 15mg/kg | ビタミンD3 | 1500IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 66mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 8mg/kg |
ビタミンB12 | 0.19mg/kg | 葉酸 | 1.30mg/kg |
コリン | 1400mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 117mg/kg | 亜鉛 | 231mg/kg |
銅 | 20mg/kg | マンガン | 19mg/kg |
ヨウ素 | 3.20mg/kg | セレン | 0.71mg/kg |
リジン | 2.27% | トレオニン | 1.15% |
メチオニン | 0.6% | イソロイシン | 1.25% |
ロイシン | 2.11% | バリン | 1.51% |
アルギニン | 2.12% | フェニルアラニン | 1.35% |
ヒスチジン | 0.64% | トリプトファン | 0.31% |
シスチン | 0.3% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 単一のたんぱく源を使用し、グレインフリーのため、食物アレルギーに配慮しています。合成添加物の使用もほとんどなく、添加栄養素(ビタミンE、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ ワイルドプレイリードッグ |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 776円(100g/228円) 2kg / 3818円(100g/190円) 6kg / 9702円(100g/161円) 11.4kg / 11800円(100g/103円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | チキン、七面鳥 |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | 鶏肉、七面鳥、卵 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮鶏肉(8%), 新鮮七面鳥肉(8%), 新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓) (8%), 鶏肉ミール(8%), 七面鳥肉ミール(8%), 丸ごとニシンミール(8%), 丸ごとグリンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 新鮮全卵(4%), 新鮮天然ウォールアイ(4%), 新鮮天然トラウト(4%), 鶏脂肪(4%), 新鮮七面鳥臓器(レバー、ハツ、腎臓) (3%), 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとピント豆, 丸ごとイエローピース, 日干しアルファルファ, タラ油(2%), レンズ豆繊維, 乾燥鶏軟骨(1%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮カボチャ, 新鮮バターナッツスクワッシュ, 新鮮パースニップ, 新鮮グリーンケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮ニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライレバー(鶏と七面鳥) (0.1%), 塩, 新鮮クランベリー, 新鮮ブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 35%以上 | 脂質 | 17%以上 |
粗繊維 | 6%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約385kcal |
オメガ3 | 2.6%以上 | オメガ6 | 0.9%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.9 | カルシウム | 1.5%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.1% |
カリウム | 0.82% | ナトリウム | 0.3% |
グルコサミン | 700mg/kg以上 | コンドロイチン | 1500mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.2%以上 | DHA | 0.2%以上 |
ビタミンA | 15KIU/kg | ビタミンE | 240IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 27mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 16mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 25mg/kg | ビタミンD3 | 1500IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 115mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 15mg/kg |
ビタミンB12 | 0.21mg/kg | 葉酸 | 2.06mg/kg |
コリン | 2400mg/kg | 塩化物 | 0.45% |
鉄 | 164mg/kg | 亜鉛 | 270mg/kg |
銅 | 30mg/kg | マンガン | 18mg/kg |
ヨウ素 | 2.00mg/kg | セレン | 0.74mg/kg |
リジン | 2.41% | トレオニン | 1.4% |
メチオニン | 0.74% | イソロイシン | 1.44% |
ロイシン | 2.49% | バリン | 1.77% |
アルギニン | 2.41% | フェニルアラニン | 1.48% |
ヒスチジン | 0.8% | トリプトファン | 0.37% |
シスチン | 0.35% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 複数のたんぱく源を使用していますが、メイン食材は鶏肉のためアレルギーには注意が必要です。合成添加物の使用がほとんどなく、添加栄養素(ビタミンE、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。他のシリーズのフードと比べると、たんぱく質量も多くカロリーが高めです。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ パシフィカドッグ |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 776円(100g/228円) 2kg / 3700円(100g/185円) 6kg / 9217円(100g/153円) 11.4kg / 11800円(100g/103円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | ニシン、イワシ、カレイ |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | ニシン、イワシ、カレイ、ニシン、タラ、シロガネダラ、シルバーへイク、メバル、 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮丸ごと太平洋ニシン(14%), 新鮮丸ごと太平洋イワシ(12%), 新鮮丸ごとアブラカレイ(8%), 丸ごとニシンミール(8%), 太平洋タラミール(7%), 丸ごとシロガネダラミール(7%), 丸ごとグリンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごと緑レンズ豆, タラ油(6%), 新鮮丸ごとシルバーヘイク(4%), 新鮮丸ごとレッドストライプメバル(4%), 丸ごとピント豆, 丸ごとイエローピース, 日干しアルファルファ, コールドプレスヒマワリ油, レンズ豆繊維, 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮カボチャ, 新鮮バターナッツスクワッシュ, 新鮮パースニップ, 新鮮グリーンケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮ニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライタラレバー(0.1%), 新鮮クランベリー, 新鮮ブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 35%以上 | 脂質 | 17%以上 |
粗繊維 | 6%以下 | 粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約385kcal |
オメガ3 | 2%以上 | オメガ6 | 2%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:1 | カルシウム | 1.5%以上 |
リン | 1.1%以上 | マグネシウム | 0.1% |
カリウム | 0.85% | ナトリウム | 0.45% |
グルコサミン | 700mg/kg以上 | コンドロイチン | 900mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.7%以上 | DHA | 0.9%以上 |
ビタミンA | 11KIU/kg | ビタミンE | 260IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 21mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 21.2mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 23mg/kg | ビタミンD3 | 2500IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 150mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 18mg/kg |
ビタミンB12 | 0.20mg/kg | 葉酸 | 2.15mg/kg |
コリン | 2100mg/kg | 塩化物 | 0.75% |
鉄 | 150mg/kg | 亜鉛 | 180mg/kg |
銅 | 24mg/kg | マンガン | 17mg/kg |
ヨウ素 | 3.14mg/kg | セレン | 0.85mg/kg |
リジン | 2.31% | トレオニン | 1.38% |
メチオニン | 0.81% | イソロイシン | 1.37% |
ロイシン | 2.37% | バリン | 1.64% |
アルギニン | 2.21% | フェニルアラニン | 1.34% |
ヒスチジン | 0.71% | トリプトファン | 0.37% |
シスチン | 0.37% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 魚が主原料になっており、アレルギーに配慮して作られています。合成添加物の使用がほとんどなく、添加栄養素(ビタミンE、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。他のシリーズのフードと比べると、たんぱく質量も多くカロリーが高めです。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ グラスランドドッグ |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 831円(100g/244円) 2kg / 3818円(100g/190円) 6kg / 9417円(100g/156円) 11.4kg / 12307円(100g/107円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | ラム、鴨、 |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | ラム、鴨肉、卵、ニシン、七面鳥 |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
草を与えられて育った生ラム肉(8%), 新鮮鴨肉(8%), 新鮮全卵(8%), ラム肉ミール(8%), 丸ごとニシンミール(7%), 七面鳥ミール(7%), 丸ごとグリンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 新鮮天然ノーザンパイク(4%), 生ラムレバー(4%), 新鮮鴨臓器(レバー、ハツ、腎臓) (4%), 新鮮七面鳥肉(4%), ラム脂肪(4%), 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとピント豆, 丸ごとイエローピース, 日干しアルファルファ, タラ油(2%), レンズ豆繊維, 乾燥ラム軟骨(1%), 生ラムトライプ(1%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮カボチャ, 新鮮バターナッツスクワッシュ, 新鮮パースニップ, 新鮮グリーンケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮ニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライレバー(ラムと鴨) (0.1%), 新鮮クランベリー, 新鮮ブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 35%以上 | 脂質 | 17%以上 |
粗繊維 | 6%以下 | 粗灰分 | 8%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約380kcal |
オメガ3 | 2.3%以上 | オメガ6 | 1%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2.3 | カルシウム | 1.7%以上 |
リン | 1.2%以上 | マグネシウム | 0.1% |
カリウム | 0.75% | ナトリウム | 0.35% |
グルコサミン | 600mg/kg以上 | コンドロイチン | 800mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.2%以上 | DHA | 0.2%以上 |
ビタミンA | 10KIU/kg | ビタミンE | 185IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 10mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 9.15mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 13.5mg/kg | ビタミンD3 | 1000IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 74mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 7mg/kg |
ビタミンB12 | 0.10mg/kg | 葉酸 | 1.35mg/kg |
コリン | 2510mg/kg | 塩化物 | 0.5% |
鉄 | 270mg/kg | 亜鉛 | 190mg/kg |
銅 | 19mg/kg | マンガン | 16mg/kg |
ヨウ素 | 2.00mg/kg | セレン | 0.80mg/kg |
リジン | 2.28% | トレオニン | 1.33% |
メチオニン | 0.66% | イソロイシン | 1.3% |
ロイシン | 2.39% | バリン | 1.63% |
アルギニン | 2.29% | フェニルアラニン | 1.4% |
ヒスチジン | 0.74% | トリプトファン | 0.34% |
シスチン | 0.33% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 複数のたんぱく源を使用しており、アレルギーに配慮しています。合成添加物の使用がほとんどなく、添加栄養素(ビタミンE、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。他のシリーズのフードと比べると、たんぱく質量も多くカロリーが高めです。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | アカナ ランチランドドッグ |
フードタイプ/目的 | ドライ/総合栄養食 |
フードサイズ | 直径約12mm |
推奨犬タイプ※1 |
サイズ:小型 中型 大型 年齢 :全年齢 |
値段(税込価格のみ表記)※2 |
340g/ 830円(100g/244円) 2kg / 3403円(100g/170円) 6kg / 9702円(100g/161円) 11.4kg / 11800(100g/94円) |
店頭購入※3 | 可能 |
メイン食材 | ビーフ、ラム、豚肉 |
基本栄養水準※4 | 問題なし |
注意が必要なアレルギー※5 | ビーフ、ラム、豚肉、バイソン、ウォールアイ |
グレインフリー | 〇 |
グルテンフリー | 〇 |
ヒューマングレード | 〇 |
添加物について※6 | 無添加 |
新鮮アンガスビーフ(8%), 草を与えられて育った生ラム肉(7%), 新鮮ヨークシャー種豚肉(7%), 牛肉ミール(7%), ラム肉ミール(7%), 豚肉ミール(7%), 丸ごとグリンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 牛脂肪(5%), 新鮮牛レバー(4%), 新鮮豚レバー(4%), 新鮮バイソン(4%), 新鮮天然ウォールアイ(4%), 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとピント豆, 丸ごとイエローピース, 日干しアルファルファ, 新鮮牛腎臓(2%), タラ油(2%), レンズ豆繊維, 乾燥牛軟骨(1%), 生のラムトライプ(1%), 乾燥ブラウンケルプ, 新鮮カボチャ, 新鮮バターナッツスクワッシュ, 新鮮パースニップ, 新鮮グリーンケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮カブラ菜, 新鮮ニンジン, 新鮮レッドデリシャスリンゴ, 新鮮バートレット梨, フリーズドライレバー(牛,ラム,豚) (0.1%), 新鮮クランベリー, 新鮮ブルーベリー, チコリー根, ターメリックルート, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ , フェシウム菌(ビタミンEとローズマリーで天然保存) |
成分 | 数値 | 成分 | 数値 |
---|---|---|---|
粗タンパク質 | 35%以上 | 脂質 | 17%以上 |
粗繊維 | 6%以下 | 粗灰分 | 8.5%以下 |
水分 | 12%以下 | カロリー | 100g / 約379kcal |
オメガ3 | 2%以上 | オメガ6 | 1%以上 |
オメガ3とオメガ6の比率 | 1:2 | カルシウム | 1.8%以上 |
リン | 1.3%以上 | マグネシウム | 0.1% |
カリウム | 0.7% | ナトリウム | 0.3% |
グルコサミン | 600mg/kg以上 | コンドロイチン | 800mg/kg以上 |
炭水化物 | ー | リノール酸 | ー |
EPA | 0.2%以上 | DHA | 0.2%以上 |
ビタミンA | 20KIU/kg | ビタミンE | 190IU/kg |
ビタミンB1(チアミン) | 15mg/kg | ビタミンB2(リボフラビン) | 20mg/kg |
ビタミンB5(パントテン酸) | 25mg/kg | ビタミンD3 | 2500IU/kg |
ビタミンB3(ナイアチン) | 100mg/kg | ビタミンB6(ピリドキシン) | 10mg/kg |
ビタミンB12 | 0.10mg/kg | 葉酸 | 2.00mg/kg |
コリン | 2110mg/kg | 塩化物 | 0.45% |
鉄 | 270mg/kg | 亜鉛 | 200mg/kg |
銅 | 23mg/kg | マンガン | 16mg/kg |
ヨウ素 | 3.50mg/kg | セレン | 0.64mg/kg |
リジン | 2.1% | トレオニン | 1.25% |
メチオニン | 0.55% | イソロイシン | 1.17% |
ロイシン | 2.29% | バリン | 1.56% |
アルギニン | 2.25% | フェニルアラニン | 1.35% |
ヒスチジン | 0.7% | トリプトファン | 0.31% |
シスチン | 0.33% | チロシン | ー |
メチオニンーシステイン | ー | フェニルアラニンーチロシン | ー |
一言メモ | 複数のたんぱく源を使用しており、アレルギーに配慮しています。合成添加物の使用がほとんどなく、添加栄養素(ビタミンE、亜鉛、銅)のみとなっています。切り替え時には、今までのフードと比べてたんぱく量がかなり増える場合があるので、切り替えには十分に時間をかけてください。ハーブも他フードなどに比べると多く含まれているので、食べ初めは体調や便の様子に注意してください。他のシリーズのフードと比べると、たんぱく質量も多くカロリーが高めです。 |

※1:サイズは「犬のサイズ」なので、大型犬でも幼犬で小さければ「小型」に該当します。
※2:値段は割引や値上げ、取扱店によって異なる場合があり、全て税込み価格の記載です。
※3:店頭購入可であっても、全てのペットショップで取り扱いしているわけではありません。
※4:基本的な給餌量を守れば、栄養素のバランスに問題ないかどうか
※5:成分表を綿密に確認したうえで気にすべきアレルギーについでは記載していますが、アレルギー持ちのワンちゃんを飼っている方はご自身でも成分表をご確認ください。
※6:無添加は添加物が一切ないという意味ではありません。
※7:太字表記は気になる原材料、赤字表記は危険性の高い原材料
※8:パッケージに記載のない栄養素については公式サイトや業者に問い合わせて確認した数値ですが、ドッグフードの定期的なレシピ変更により栄養素が多少変わる事もあります。また、気になる栄養素部分については赤字で表記しています。

ドッグフードアカナについてのまとめ

ドッグフードの「アカナ」はデータから見ても原材料・成分値は非常に優秀で、使用している素材にもこだわり、全て自社管理による生産体制ですので、ドッグフードの品質に関しても信頼性の高いドッグフードです。
フードの量は概ね「340g~11.4kg」まで揃っていて、フードサイズも「0.7mm~15mm」まで揃っているので小型犬~大型犬にも対応しています。
そして、アカナ最大の特徴はなんといっても「たんぱく質の含有率の高さ」と「お肉の使用率の高さ」ですので、「良質な動物性たんぱく質を豊富に含んだドッグフードが良い」と考える人にとってはコスト面を考慮しても非常におススメのドッグフードです。
ですが、購入するにあたり次の3点ほど気になるポイントがありますので解説します。
アカナの気になる点
- シニア犬に与える場合は注意が必要
- 超小型犬の場合はサイズに気を付けて
- 公式サイト(総輸入元)で購入すると高い
シニア犬に与える場合は注意が必要
アカナはシニア犬に対応したシリーズもありますが、他のドッグフードと比べるとかなり高たんぱく・高脂質ですので、シニア年齢以降のワンちゃんに食べさせる場合は判断が必要です。
シニア犬は運動量や代謝が落ちているので、アカナに切り替えた事で急に高たんぱくフードになると体調不良の原因となる可能性もあります。
超小型犬の場合はサイズに気を付けて
アカナのフードサイズは「7mm」の種類がパピー用しか取り扱いがなく、成犬以降は全て「10mm以上」のサイズです。
超小型犬のワンちゃんの場合はフードサイズを確認するようにしましょう。
公式サイト(総輸入元)で購入すると高い
アカナはアカナ日本総輸入元である「アカナファミリージャパン」でも購入できますが、正直言って高いです。
「ヘリテージのアダルトスモール2kg」は公式サイトであれば送料・税込6500円かかるのに対して、楽天であれば送料・税込3500円程からポイント還元されるので、実質倍以上の金額差です。
一応公式サイトへのリンクも張っておきますが、アカナのドッグフードを購入する際にはアマゾン・楽天・ヤフーショップでポイント還元を狙って購入する事をおすすめします


公式で紹介するアカナの特徴をご紹介!
では、アカナが公式サイト上でも紹介している特徴やこだわりをまとめてご紹介します。
公式サイトが謳う
アカナの3つのこだわり
- 1.高い動物性タンパク質の含有率
- 2.肉・素材へのこだわり
- 3.生産体制・品質へのこだわり
高いタンパク質の含有率

タンパク質はワンちゃんの体づくりをする上で非常に重要な栄養素ですので、ドッグフードの栄養素においてタンパク質の含有率はより高い方が好まれる傾向にあります。
そして、タンパク質には「動物性」と「植物性」の2種がありますが、犬にとっては動物性たんぱく質の方が好まれます。
元来、肉食動物である狼の子孫である犬にとっては動物性たんぱく質の方が消化・吸収しやすい体質となっており、生きるために必要な必須アミノ酸が動物性タンパク質からしか生成されないからです。
アカナのドッグフードでは基本的にタンパク質含有量は30%を超えており、素材からもほとんどが動物性たんぱく質なので、犬にとって最適な栄養補給ができるようにつくられているのです。
肉・素材へのこだわり

上記で、「犬にとっては動物性タンパク質が大切」と書きましたが、栄養素の表記にある「タンパク質」は素材の品質は一切問わず、更に「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」を混同して表記が可能です。
その為、ドッグフードを確認する際にはタンパク質含有率が高くても、たんぱく源である原材料の確認が必須で、更にはどういう経路で原材料を仕入れているかまで公式サイトで調べるのがベターなのです。
アカナで使用されるたんぱく源はほぼ動物性たんぱく質であり、タンパク源の動物も自社が信頼する地元の農家や漁師から仕入れるヒューマングレード品質で、鮮度や品質管理にも徹底してこだわった素材が使用されているので安心です。
生産体制・品質へのこだわり

多くのドッグフードは「素材調達」「生産者」「販売者」が異なっていますが、アカナは信頼できる地元農家から素材を仕入れ、カナダにあるその自社キッチン「ノーススターキッチン」にて調理し、販売まで一貫して自社で行っています。
更に、アカナの自社キッチンは受賞歴もある事から、非常に優れた生産体制を整えています。
ドッグフードは生産に関する規制が非常に緩い事から、アカナのように1から10まで自社できっちりと管理できている事はドッグフードへの安心感に繋がります!


アカナへ切り替える際の注意点

アカナはおすすめドッグフードではありますが、切り替え際には次の3点は気にしてください
アカナ切り替えに関する注意点
- あなたのワンちゃんに必ずあうとは限らない
- アレルギーは必ずチェック
- アカナへの切り替えは徐々に行う
あなたのワンちゃんに必ずあうとは限らない
アカナはデータ的にもご協力いただいている方の体験上からも優秀なドッグフードという自信がありますのでおすすめしていますが、結局はワンちゃんの好みと体質にあうかが大切です。
ですので、「あなたのワンちゃんにも絶対にアカナがおすすめです!」というわけではなく、人間と同じで「良い食事」でも好みでなければ食いつきもイマイチです。
また、成分が優れていれば食改善による体臭や排便、皮膚・毛艶・毛並みの改善効果も期待できますが、やはり体質に合わなければ改善されるわけではありません。
ただ、この点は一度試してみないと分かりませんので悩ましいところではあります。
アレルギーは絶対にチェック
どのドッグフードにも言える事ですが、アレルギーに関しては絶対にチェックしましょう!どんなに良いドッグフードでもワンチャンのアレルギーにひっかかっていれば絶対に食べさせてはいけません!
切り替えは徐々に行う
アカナは成分も原材料も優秀なおすすめドッグフードとご紹介しましたが、切り替える際には必ず以前のフードと混ぜながら徐々にアカナへ切り替えましょう。
具体的には、最初は旧ドッグフードとアカナを9:1位の割合で混ぜ、一日ごとに割合を「8:2」、「6:4」と増やして10日前位を目安にアカナへ完全に切り替えていきましょう。
アカナがいかに優れたドッグフードだとしても、急にドッグフードを切り替えると下痢や嘔吐を始めとした体調不良に悩まされる可能性があります。
個人的な体感ですと「評判の良いドッグフードを買ったけどワンちゃんの体質に合わなくて・・・」という方のうち半数以上が十分な変更期間を設けずドッグフードを急に切り替えています。
徐々に切り替えていくとはいえドッグフードの変更はワンちゃんの日々の食生活が一変するという事です。
ワンちゃんにとって食事は大きな楽しみであり心身の状態にも密接に影響する事でもあるので、無暗に変更するのでなく「食いつきが悪い」「体調が不安」「金銭面の不安」「今のドッグフードは栄養素・原材料がちょっと・・・」など、きちんと理由の上で変更を検討するようにしましょう。


アカナの口コミ・評判について

SNSからアカナを実際に使用されている方の口コミ・評判を引用紹介します。(ツイッターはアカウント情報からも情報の信憑性判別がしやすい為)
ただし、ドッグフードのアカナに関する口コミがツイッター上では多くは確認できなかった為、確認できた分を全て紹介しています。
アカナの良い口コミ
最近また使い始めたアカナ
— PARTNER (@PartnerDog) November 5, 2017
やっぱり好きだなぁ〜✨
小型犬達の食いつき度もすごく良い
ひと粒ひと粒のつまり具合がギュってしてる感じがするし。
基本的に生食プラスにドライフードな我が家なんだけど小型犬の栄養バランスって難しくて…笑
ドライフードのバランスに助けられてる気がする。 pic.twitter.com/nULR1J3oKd
ドックフードを探し求めてて、初めてアカナを買ってみた!!良い!!美味しいみたいで、あんまり一気に食べたい権助がすごい早さで平らげた💕すごい!いろんな味もあるし、何にしようか迷う!!(^ ^)
— 黒柴🐶権助🐶 (@gonsuke_0407) May 7, 2019
アカナで影響のあった口コミ
うちの犬は膵炎発症からアカナだけにしている。これね結構匂うんだよ。肉臭いというか美味しそうというか。それにつられてオヤツ代わりに食べていく猫がいる。猫は鼻で食事をするというけどそんな感じ?犬と猫では栄養素が違うから基本は与えないけど、B級フードよりは良いんじゃないかとさえ思う。
— 動物愛護@あるある (@aigoaruaru) April 3, 2019
元々すごい運動量のシュナさんたちでアカナ食べてて、筋肉ムッキムキで皮膚も耳もきれいやったけど、病気がわかって処方食なった瞬間、皮膚が見事に悪くなって。
— さおり (@saorimischief) July 20, 2018
これたぶん処方食があわんかったとか悪かったとかそんな単純な話ではないんよね。高タンパクフードは食べるのやめた時の影響も考えもの。
アカナを試している口コミ
アカナを購入した理由→健康に!もっと毛をふかせたい!
— 萌黄(真ん中P) (@asagimoegi) January 7, 2020
去勢をした後、獣医に薦められた去勢犬用フードを使い続けてきたが…
いかんイカン、自分で考えよう!と
アカナは先代の鳥アレルギーに、見事対応してくれた(別に鳥抜きもある)ので贔屓
お試しサイズで二種購入。試しまーす!
原材料欄の安心感よ pic.twitter.com/naDIDWlJIL
旭のフードを少し前からアカナのランチランドに変えたんだけど、明らかに目やにが少なくなった😳😳
— 🐯🐯🐯 (@gma_bnn) March 13, 2019
でもアレルゲンの完全除去はできてないな〜。
お腹の発疹は全然ないけど、唇のカサカサは前のフードより出てるかも…。
アカナは高級ドッグフードの中でも有名で、利用者の多いドッグフードですので、ツイッター上でも色々な口コミ・感想を確認できました。
「高たんぱく・高脂質」というのが大きな特徴ですが、だからこそフード切り替えが急激な食の変化となりワンちゃんの体調が悪くなったり、代謝と運動量が落ちてくるシニア犬だと体調が悪くなったという内容が気になります。
アカナのドッグフードがあなたの愛犬にも合うかどうかはワンちゃんの体質次第ですが、ドッグフードとしては非常に良質ですので成犬や運動量にお多いワンちゃんに試してみてはいかがでしょうか?


ドッグフード選びに悩んでいるならモグワンがおすすめです!

「愛犬のご飯を良いドッグフードに切り替えたいけどどれにしよう・・・?」とお悩みであれば、できるだけ「1.原材料・成分が良く」、「2.費用面でもコスパが良く」、「3.評判の良いドッグフード」を選びたいかと思います。
そんな方はとりあえず「モグワン」をお試しする事をおすすめします。
その理由は次の3つです。
モグワンがおすすめな理由
- データ上からも原材料・成分が優れている
- 品質に対してのコスパも良い
- 実際にサイト制作者の愛犬の食いつきも体調も良い
ドッグフードの選び方ページでもご紹介していますが、ドッグフードはワンちゃんとの相性がとても大切ですので、食べさせる前から「これが正解!」というのはありません。
ですが、モグワンはサイト製作者の実体験も踏まえた上で上記3つを満たしているおすすめドッグフードなので、折角試すならばモグワンから試してみる事をおすすめしています!
もちろん気になるドッグフードを他に見つけていればそちらから検討してみるのも大丈夫ですが、原材料や成分表(栄養素)はきちんと確認した上で選ばれることをおすすめします!
また、当サイトではモグワン以外にも実体験と成分・原材料データ分析からおすすめドッグフードを紹介していますので参考にしてください!